ITで日本語を使う外国人のための基礎・応用コースです。
ニーズに合わせた単発・セットコースを提供しています。
目標: システム開発の打ち合わせの基本的なやり取りを理解し、上級者のサポートがあれば日本人顧客への基本的な対応ができる
・一般的なアプリの機能・使い方をスムーズに説明できる
・一般的なウェブサイトの機能・使い方をスムーズに説明できる
実践テーマ
①②③システム開発の全体像及びオンラインMTGの進め方
④⑤⑥SNSアプリの機能・使い方を他のSNSと比較して行う
⑦⑧⑨ECサイトの機能・使い方の説明をする
⑩⑪⑫管理画面の機能・使い方の説明をする
| 初回 | ガイダンス |
|
| 2回目 | システム開発の全体験-2 解説 | ①オンラインMTGの表現-1 解説&練習 |
| 3回目 | ①新規登録・ログイン機能-2 解説&練習 | ①オンラインMTGの表現-2 練習 |
| 4回目 | ②SNSアプリの打ち合わせ-1 解説&練習 | ②内容確認の表現-1 解説&練習 |
| 5回目 | ②SNSアプリの打ち合わせ-2 解説&練習 | ②内容確認の表現-2 練習 |
| 6回目 | ②SNSアプリの打ち合わせ-3 解説&練習 | ③報連相のパターン-1 解説&練習 |
| 7回目 | ②SNSアプリの打ち合わせ-3 解説&練習 | ③報連相のパターン-2 練習 |
| 8回目 | ③ECサイトの打ち合わせ-1 解説&練習 | ④デザインの表現-1 解説&練習 |
| 9回目 | ③ECサイトの打ち合わせ-2 解説&練習 | ④デザインの表現-2 練習 |
| 10回目 | ④管理画面の打ち合わせ-1 解説&練習 | ⑤提案の表現-1 解説&練習 |
| 11回 | ④管理画面の打ち合わせ-2 解説&練習 | ⑤提案の表現-2 練習 |
| 12回 | ④管理画面の打ち合わせ-3 解説&練習 | ⑥謝罪の表現 解説&練習 |
目標: システム開発の打ち合わせの一般的なやり取りを理解し、単独で日本人顧客への一般的な対応ができる
・開発プロセス、開発手法など、開発に関する基本的な内容を理解する
・一般的なアプリ・ウェブサイトの基本的な機能と仕様に関する確認ができる
実践テーマ
①②③ウェブサービスのLPの企画MTGから仕様・機能を確認する
④⑤⑥SaaSの企画MTGから仕様書・機能一覧を作成する
⑦⑧SaaSの機能・使い方の説明をする
⑨⑩学習管理画面の企画MTGから仕様書・機能一覧を作成する
⑪⑫学習管理画面の機能・使い方の説明をする
| 初回 | ガイダンス |
|
| 2回目 | システム開発の全体験-2 解説 | ①オンラインMTGの表現-1 解説&練習 |
| 3回目 | ①新規登録・ログイン機能-2 解説&練習 | ①オンラインMTGの表現-2 練習 |
| 4回目 | ②コンテンツ共有サイトの打ち合わせ-1 解説&練習 | ②内容確認の表現-1 解説&練習 |
| 5回目 | ②コンテンツ共有の打ち合わせ-2 解説&練習 | ②内容確認の表現-2 練習 |
| 6回目 | ②コンテンツ共有の打ち合わせ-3 解説&練習 | ③報連相のパターン-1 解説&練習 |
| 7回目 | ③掲示板サイトの打ち合わせ-1 解説&練習 | ③報連相のパターン-2 練習 |
| 8回目 | ③掲示板サイトの打ち合わせ-2 解説&練習 | ④デザインの表現-1 解説&練習 |
| 9回目 | ③ECサイトの打ち合わせ-2 解説&練習 | ④デザインの表現-2 練習 |
| 10回目 | ④管理画面の打ち合わせ-1 解説&練習 | ⑤提案の表現-1 解説&練習 |
| 11回 | ④管理画面の打ち合わせ-2 解説&練習 | ⑤提案の表現-2 練習 |
| 12回 | ④管理画面の打ち合わせ-3 解説&練習 | ⑥謝罪の表現 解説&練習 |
目標: システム開発の打ち合わせでよく使うフレーズを使って、日本人顧客と基本的なコミュニケーションができる
・日本人顧客とのITビジネスに適した表現で会話ができる
・基本的なフレーズを適切に使うことができる
実践テーマ
①②③ウェブサービスのLPの企画MTGから仕様・機能を確認する
④⑤⑥SaaSの企画MTGから仕様書・機能一覧を作成する
⑦⑧SaaSの機能・使い方の説明をする
⑨⑩学習管理画面の企画MTGから仕様書・機能一覧を作成する
⑪⑫学習管理画面の機能・使い方の説明をする
| 初回 | ガイダンス |
|
| 2回目 | 発音の基本(ピッチ・拍) | オンラインMTGの会話表現 |
| 3回目 | 発音の基本(ピッチ・拍) | 内容確認の表現 |
| 4回目 | デザイン①(色・形) | 色の表現・形の表現 |
| 5回目 | デザイン②(配置) | 配置の表現・デザイン変更の表現 |
| 6回目 | 具体と抽象 | 具体化・抽象化の表現 |
| 7回目 | ③掲示板サイトの打ち合わせ-1 解説&練習 | タスクの分解・統合・KPIの表現 |
| 8回目 | スケジュールの確認 | 日時・設定・期限・変更の表現 |
| 9回目 | 提案 | 提案の表現 |
| 10回目 | トラブル対応 | トラブル対応・状況確認・原因と対応の表現 |
| 11回 | 謝罪 | 軽い謝罪・重大な謝罪・再発防止策の表現 |
| 12回 | ほめる・感謝 | ほめる・感謝の表現 |
目標: システム開発の打ち合わせでよく使うフレーズを使って、日本人顧客とスムーズに基本的なコミュニケーションができる
・日本人顧客とのITビジネスに適した表現でスムーズに会話ができる
・一般的なフレーズを適切かつスムーズに使うことができる
実践テーマ
①②③ウェブサービスのLPの企画MTGから仕様・機能を確認する
④⑤⑥SaaSの企画MTGから仕様書・機能一覧を作成する
⑦⑧SaaSの機能・使い方の説明をする
⑨⑩学習管理画面の企画MTGから仕様書・機能一覧を作成する
⑪⑫学習管理画面の機能・使い方の説明をする
| 初回 | ガイダンス |
|
| 2回目 | 発音の基本(ピッチ・拍) | オンラインMTGの会話表現 |
| 3回目 | 発音の基本(ピッチ・拍) | 内容確認の表現 |
| 4回目 | デザイン①(色・形) | 色の表現・形の表現 |
| 5回目 | デザイン②(配置) | 配置の表現・デザイン変更の表現 |
| 6回目 | 具体と抽象 | 具体化・抽象化の表現 |
| 7回目 | ③掲示板サイトの打ち合わせ-1 解説&練習 | タスクの分解・統合・KPIの表現 |
| 8回目 | スケジュールの確認 | 日時・設定・期限・変更の表現 |
| 9回目 | 提案 | 提案の表現 |
| 10回目 | トラブル対応 | トラブル対応・状況確認・原因と対応の表現 |
| 11回 | 謝罪 | 軽い謝罪・重大な謝罪・再発防止策の表現 |
| 12回 | ほめる・感謝 | ほめる・感謝の表現 |